活動報告【2012年(平成24年)】

❒2012年01月29日  平成24年 関西支部新年会
❒2012年02月19日  第19回コスモス会
❒2012年03月31日  第36回三金ゴルフ兵庫・関西合同コンペ
❒2012年04月14日  第17回関西・兵庫支部囲碁交流会
❒2012年06月17日  平成24年 関西支部総会
❒2012年07月18日  第1回異業種交流会
❒2012年07月29日  しゃくなげ会ハイキング“赤目四十八滝”
❒2012年08月24日  平成24年度ビアー&カラオケ大会
❒2012年10月18日  北九会ゴルフコンペ
❒2012年10月21日  秋のしゃくなげ会
❒2012年10月21日  第19回関西・兵庫支部囲碁交流会
❒2012年11月17日  グルメ会(大阪)
❒2012年11月21日  第2回異業種交流会


平成24年 関西支部新年会のご報告[平成24年1月29日]

関西支部新年会

平成24年関西支部の新年会が去る平成24年1月29日(日)12:00より新大阪ワシントンホテルプラザ1F 『和左味』にて開催されました。  今年は、関西支部同窓生29名、来賓として兵庫支部より安徳 信義支部長(S44米英)・名越 英昭相談役(S37米英)・河野 旺生先輩(S36商学)の3名のご臨席を仰ぎ、総勢32名で盛大に開催いたしました。
 開会宣言のあと、大道 久美子支部長(S45英文)より挨拶、ご来賓の兵庫支部 安徳 信義支部長からの祝辞を頂戴いたしました。引き続き、都留 猛先輩(S32米英)の乾杯の挨拶より会食歓談に移りました。
今回は、平成卒業の丸岡 敏明さん(H4経営)・佐伯 礼治さん(H5経営)も参加されたこともあり、大いに話が盛り上がりました。また、女性は大道 久美子支部長、中野 秀子さん(S44米英)、生雲 文枝さん(S48英文)と3名も歓談に花を添え、楽しい会食となりました。
メインのカラオケタイム約2時間に渡り楽しみました。この日のためにと自慢の喉を披露し、多い方で一人3曲位は歌われたのではないでしょうか。十分な時間を取っていたのですが、まだまだ歌い足りない方もおられたのでは、と思うくらいの盛り上がり方でした。  最後に、記念撮影のあと、全員で輪になり肩を組んで恒例の逍遥歌を歌いました。その後、万歳三唱を眞鍋 廣近先輩(S34米英)が声高らかに熱唱され、大西 正直副支部長( S39 商学)の閉会の挨拶で散会しました。
今年の新年会、皆様のご協力により大盛況のうちに終了いたしましたことをご報告致します。また、来年も他の同窓生をお誘いの上、ご参加頂ければと思います。
          記:仲澤 弘一(S58 商学卒))


第19回コスモス会ご報告[平成24年2月19日]

第19回コスモス会

2012年2月19日(日)新大阪ワシントンホテル23Fチャイナテーブルで恒例の女性の集いが開催されました。今回は12名の出席で、お話は松島ちさと(S45年英文卒)さんの「楽しい家庭は食から」と題して、身近な話題をとりあげ、経験談を交えて話してくださいました。  松島さんは、30年間「全国友の会」で活動してこられました。友の会は1930年雑誌「婦人乃友」の愛読者で羽生もと子さんの思想に賛同した女性たちによってできた会です。現在全国に2万人以上の会員が「健全な家庭からより良い社会を作るために」をモットーに地域に働きかけ、共に学び活動を続けておられます。
主な活動は家計簿作成、衣、食、住の分野での数々の取り組みなど、頑張っておられます。3.11の東日本大震災の折にも、友の会のメンバーが、ボランテイアで炊き出しや必要な日常品の提供(手作り)などで支援の様子がNHKで報道されました。 松島さんの入会のきっかけは、転勤が多かったため、友の会を通じて、よい友達ができ、地域とのつながりもできて、新しい土地へ引っ越しても寂しくなかったとのこと。いろいろなことを教えてもらい家庭生活にたいへん役に立ったこと。今は大津友の会に所属しておられ、その活動を話して下さいました。私も講演会や集い、バザーや展示会など楽しいイベントに参加させてもらいました。その都度、会場では、手作りのケーキや軽食を提供してくださり、美味しくいただきました。手作りの物がほとんどで、会員の皆様の工夫と努力がうかがえ、大変勉強になりました。各分野の活動を通じて家庭を大切にする暖かい心を感じました。
今回は食について:人は生きている限り、一番大切なことは食べること。美味しく食事ができることが健康のもと。友の会の手作り調味料の作り置き。これを使って簡単にいろいろな料理ができる。また、おすすめレシピでは、好評のメニュー、簡単にできて保存もきくという、野菜の甘酢漬け、ひじきのマリネ、春キャベツの即席漬けなど、またある材料で美味しくできる郷土料理の紹介。聞いているだけでも美味しそうです。皆、自分で料理をしてみようと嬉しい気分です。市販のドレッシングやたれを買って、賞味期限が切れてしまうことがよくあります。家庭食品廃棄物の中で、食べ残しや既製のおかず調味料が40%を占めるとのこと。手作りが一番であることを再認識して、冷蔵庫のごみを増やさないようにしようと反省する。また煮物料理にとっておきの優れもの「鍋帽子」の紹介。実際に現物を手に取り、効能を説明。長時間種火で煮るかわり、綿入れの帽子をかぶせておくだけで、やわらかく、味がしゅんで美味しくできあがる。
最近3食をきちんととらない子供や若者、出来合いのもので済ませるという家庭が増えています。また家族そろって食事をすることが少なく、ばらばらの生活で、家庭の暖かさを知らない人も増えているのでは。友の会の活動はまさに今社会に欠けている大事なものを思い起こし、提供してくれていると感心しました。
本部から広報担当の田中美里(H12経済卒)さんが出席してくださり、感謝しています。会場が23階で大阪市内特に駅周辺の開発を一目で見ることができ、美味しい料理をいただきながら、楽しく意見を交換して相互に刺激と元気をもらいました。毎年2月の第3日曜に開催します。来年は20回目を迎えます。ぜひぜひ多くの方の参加を願ってやみません。
       報告 中野秀子(S44年米英卒)


第36回三金ゴルフ兵庫・関西合同コンペ[平成24年3月31日]

第36回三金ゴルフ兵庫・関西合同コンペ

3月31日(土)雨の中、第36回三金ゴルフ兵庫・関西合同コンペが小野市の富士OGMゴルフクラブ小野コース、東―西コースに於いて開催された。参加者は兵庫支部から11名、関西支部から1名、合計12名で、合同コンペとは言い難いメンバー構成となったが、参加者達はレインコート姿で降りしきる雨の中コースへ飛び出して行った。優勝は47-49と安定したゴルフでベスグロ賞となる96打であがり、ダブルペリアによるハンディ22.8、ネット73.2で永翁正臣氏(41商)、そして同スコアなれどハンディの差で葉室新人氏(41米英)、第3位には名倉勝征氏(41米英)が入賞し、図らずも41年卒組が上位を独占する結果となった。永翁氏はニアピン賞、ドラコン賞そしてオネストジョン(正直)賞もゲットし参加者達を羨ましがらせた。          (記 兵庫支部 名越氏)


第17回関西・兵庫支部囲碁交流会開催[平成24年4月14日]

第17回関西・兵庫支部囲碁交流会

関西支部と兵庫支部の交流戦は今回で17回目を迎え、宝塚市にある東洋紡保養所”対嵐荘”に泊まり込んでの対抗戦を4月14日に開催し、 関西支部から6人、兵庫支部から5人が参加して熱戦を繰り広げた。今回も、高段者ばかりの関西支部が23勝7敗の大差で連勝を伸ばし、 通算成績を14勝3敗とした。終了後は鍋を囲んで懇親会、そして翌朝は再び対戦場に戻り囲碁三昧を楽しむ人、所用で帰る人などに別れた。
関西支部 23勝7敗
通算成績:14勝3敗(団体戦) 221勝147敗2分(個人戦)


平成24年関西支部総会[平成24年6月17日]

平成24年関西支部総会

関西支部総会は、梅雨の合間、晴天の6月17日(日)午前11時より新大阪ワシントンホテルプラザで開催されました。来賓として、同窓会本部より奥村副幹事長・柳幹事・和歌山支部より有松支部長・兵庫支部より安徳支部長外3名様、そして大学より近藤学長をお迎えして、開催となりました。当支部のスローガン「明るく・元気で・楽しい同窓会」を基に、総勢57名の参加を得て支部総会及び懇親会・・と盛況の中、進行いたしました。総会では、校歌斉唱で新しいひびきのキャンパス編の新校歌を合唱し、大道支部長(S45英文)の挨拶後、奥村副幹事長より祝辞を賜り、同窓会本部の現状、同窓の絆たすきリレー等について話されました。引き続いて平成23年度の活動内容、会計監査の報告、平成24年度活動計画・収支予算の承認等、出席者全員の拍手をもって承認されました。今年は、講演の講師として現北九州市立大学長の近藤倫明学長をお招きして、“北九州市立大学の地域貢献”という表題で講演をしていただきました。地域共生教育センターが22年4月に設置され、地域との様々な活動を行い大学の地域貢献度が上がり、そのうえ大学地域貢献度(日経誌の記事)で、全国調査731大学中で第一位を獲得しています。また九州・沖縄地区80校のランキング(朝日新聞)で多くの国立大学を抑えて、第四位にランクされております。これから創立70周年に向け新図書館の建設が予定されており、同窓生の協力をお願いしたいとのお話もありました。そして、記念写真撮影後、懇親会へと運び・・・、懇親会では、近藤新学長より祝辞を賜り、今後の抱負を述べられました。この後、乾杯をして歓談にはいりました。・・・・しばらくして、“アンサンブルSUMI”によるリコーダー演奏がありました。柔らかい音色で、おもちゃの兵隊、千と千尋の神隠し、アリア、小さな世界、おひさま、ふるさと(全員で合唱)を演奏して戴きました。つぎにインドでボランティアで小学校を運営されている高森千賀子(S44米英)さんにインドでの活動をお話しして戴きました。そのあと募金をしていただき、6万円以上の募金が集まり、皆様の善意に感謝いたします。最後に全員で肩を組み逍遥歌を唄いながら、同窓生としての連帯感がより高まっていきました。来年度の総会は6月第3日曜日である6月16日です。総勢100名以上を目標に同窓生の皆様よろしくお願いいたします。また懇親会終了後、当ホテルで2次会のカラオケパーティでは30名の参加がありました。
   御堂隆輝(S47経済)


第1回異業種交流会開催[平成24年7月18日]

1回異業種交流会

7月18日(水)第1回異業種交流会が、新大阪ワシントンホテルプラザで開催されました。参加者は、総勢16名(男性15名、女性1名)でした。参加者の内訳は、S34年卒からS61年卒までと幅広くご参加頂きました。
 大道支部長の開会のご挨拶と乾杯のあと、くじ引きで決めた4つのテーブルにそれぞれ先輩・後輩入り乱れての交流会スタートとなりました。まずは、一人ひとりの自己紹介・会社ピーアールタイム。制限時間30秒などお構いなしでオーバー続出。初対面の方も多かったのですが、一挙に場が和みました。
 その後はテーブル毎にフリートークの時間。各々に名刺交換やビジネスの話に花が咲き、途中で予定していた座席交代も話の切れ間がなく変更できず仕舞いでした。
 次回は11月中旬を予定していますので、今回ご出席の方は当然、出席できなかった方は是非ともご出席の程、よろしくお願い致します。
                             記:仲澤 弘一(S58 商学卒)


しゃくなげ会ハイキング“赤目四十八滝”[平成24年7月29日]

しゃくなげ会

長い梅雨が明け、猛暑が続く7月29日(日)に第4回しゃくなげ会が開催されました。10時45分に近鉄大阪線赤目口駅に石田博子(45英文)永田義彦(S46経済)御堂隆輝(S47経済)山本均(S47)仲左千夫(S48経済)黒川進一(S50米英)黒松弘育(57経営)仲澤弘一(58経営)橋本智恵子(黒川さんの友人)の9名が集合しました。快晴ですでに気温は30度以上ありましたが、60歳以上の男女で満員のバスで元気よく赤目滝に向けて出発しました。赤目滝の入り口にあるオオサンショウウオセンターを見学し最終の岩窟滝に向かって3kmの上りを20以上あるという滝を見ながら、平地より5度くらい低い気温の中を会話を楽しみながら、登って行きました。黒川さんが皆で食べようとスイカを持参してくれまして、入口から20分ぐらいの所にある千手滝の滝つぼにスイカを冷やすことにしました。そのあと30分ぐらいで、12時近くになったので、百畳岩で昼食になり各自持参の弁当をひろげました。30分の昼食の後、最終地点にある岩窟滝に向かって出発しました。40分後に岩窟滝に到着し、そこから引き返すことになりました。下りはじめて空模様があやしくなり、夕立が降り始め約30分ほど降り続きました。私は雨具の用意をしていなかったため、全身ズブ濡れになりました。途中、冷やしておいたスイカをみんなで食べ、その頃には夕立も上がり、またバスに乗り、赤目口駅まで行き、次の秋のしゃくなげ会での再開を約束して、無事解散しました。
                 記:御堂隆輝 (S47年 経済)


平成24年度ビアー&カラオケ大会のご報告[平成24年8月24日]

ビアー&カラオケ大会

去る平成24年8月24日(金)午後6時より関西支部恒例のビアー&カラオケ大会が開催されました。場所はいつもと同じく新大阪ワシントンホテルプラザの2F宴会場で、いずれ劣らぬ歌好きメンバーが集いました。兵庫支部より名越英昭相談役(S37 米英)、西村勝弘氏(S41 中国)、大下敏治氏(S47 経済)の各氏の参加のもとに総勢15名にて楽しいひとときを過ごしました。
 今年は金曜日の午後6時からとの事で、仕事上その他の都合により、いつもの常連のメンバーが多数不参加となり少し淋しく来年度は土曜日の午後5時か日曜日の昼間がベストではないかと感じました。
 最初に私、大江一正(S46 国文)が開会の挨拶と大会の内容説明をしましたが、既にその挨拶の前に皆様冷たい生ビールで喉をうるおし歓談に興じていました。従来でしたら審査員を2名選出し、審査をお願いするところですが、今回は少し趣向を変えて、全員が審査員となり、個々の判断で1位、2位、3位と大会の最後に無記名投票してもらい、1位3点、2位2点、3位1点にて総合得点の上位より優勝、準優勝、と6位まで入賞としました。都留猛氏(S32 米英)の乾杯のご発声のあと、前半戦はまず“喉馴らし”として、それぞれ思い思いにリハーサルをしてもらい、後半戦はエントリー14名によるこの日の為に準備した勝負曲で本戦が始まりました。皆様各自熱戦の後、1位、2位、3位の氏名を記した用紙を集め、最高得点を獲得したのは、大方の予想通り御堂隆輝氏(S47 経済)が優勝の栄冠に輝きました。賞品として、新大阪ワシントンホテルプラザ23階のチャイナテーブルの10,000円相当のディナーチケットをペアーで獲得し、みんなの羨望を集めました。
 準優勝は都留猛氏がデパートの商品券その他、以下、中村一弘氏(S37 商学)、私、大江一正、西村勝弘氏、青木富重氏(S34 中国)と続き、大道久美子支部長(S45 英文)より豪華景品が手渡されました。今回、惜しくも賞に漏れた方は来年こそはと再チャレンジを期してもらいたいものです。
 その後、写真撮影と進み、午後9時過ぎに永田義彦氏(S46 経済)の閉会の辞で散会しました。また、来年度開催の折には皆様奮ってご参加のほどお願いいたします。
                  記 : 大江一正(S46 国文)


北九会ゴルフコンペ[平成24年10月18日]

北九会ゴルフコンペ

10月18日(木)太子カントリー倶楽部で北九大同窓会関西支部親睦コンペが開催されました。一昨年から4回連続で兵庫支部との合同コンペを開催してまいりましたが、関西支部同窓生から関西支部単独でやりたいとの意見があり、今回の開催となりましたがコンペとしては少しさびしい3組9名の参加となりました。当日は1週間前の天気予報とは違って、朝から雨が降っており一日中雨の最悪のコンディションの中で、優勝を目指して各自、必死のプレイをしました。さすがに、グリーンに水が溜まり、3パットの連続で罰金(3パット1回で¥200.)がぜんぶで¥9000.にも達しました。 成績は次の通りです。(ダブルぺリア方式採用)
優勝  三本 寛(S41年中国) 
第2位 城戸 善弘(S41年中国) 
第3位 高井 利治(S42年商学) 

スコアは全体に低調の為、表示しません。次回は来年の春を予定しておりますので、多数のご参加を期待しております。


秋のしゃくなげ会[平成24年10月21日]

秋のしゃくなげ会

10月21日(日)福岡県人会の歩こう会とコラボして、秋のしゃくなげ会を開催しました。秋晴れ快晴の京阪淀駅に午前9時に30人(うち北九は5人)が集合しました。ほとんど60歳以上ですが、毎月ハイキングをしているだけに元気いっぱいです。すぐ近くにある京都競馬場で菊花賞があるため、駅には人がいっぱいです。駅の近くにある與杼神社の境内で体操をして体をほぐし、初参加者の紹介があり、そのあと京阪樟葉駅に向けて出発しました。まず淀水路を歩き京街道にはいり、昔の面影が残る家並みを抜けると、正面に岩清水八幡が見え、宇治川に架かる御幸橋を渡り、右手には淀川河川公園があり桜並木の木陰で昼食をとった。昼食後記念写真を撮り出発した。木津川に架かる御幸橋を渡り、木津川沿いを昔遊郭があった橋本駅を過ぎこのあたりが木津川、宇治川、桂川の三つの川が合流して、淀川となるところです。のこり2kmで、京阪樟葉駅です。樟葉駅で解散しましたが、2次会を京橋でやることになって、ほとんどの人が京橋の串カツやに向かう。おおいにビールを飲み、串カツを食べ盛り上がる。さらに3次会を北新地のスナックでカラオケをやることになり、15人が北新地に向う。お疲れ様でした。


第19回関西・兵庫支部囲碁交流会開催[平成24年10月21日]

第19回関西・兵庫支部囲碁交流会

今回で第19回となる兵庫支部「囲碁の会」と関西支部「囲碁同好会」との交流会が、10月21日(日)午後1時から、大阪梅田の日本棋院関西総本部において開催された。関西支部は都留会長をはじめ総勢6人、兵庫支部も平間会長を含め5人が参加し熱戦を繰り広げた。序盤戦は兵庫支部やや有利の展開で進んでいたが、次第に関西支部が追い上げて、終わって見れば、兵庫支部は11勝15敗と連敗から脱出出来なかった。終了後はいつもの通り、近くの居酒屋で反省会兼懇会で、次戦への鋭気を養い、散会した。
通算成績:16勝3敗(団体戦) 249勝167敗2分(個人戦)


グルメの会(大阪)[平成24年11月17日]

グルメの会(大阪)

恒例の秋のグルメの会は一昨年は京都、昨年は奈良でしたので、今年は大阪になりました。11月17日(土)あいにくの雨の中、堺筋本町駅に16:15に集合し、この駅から2分ほどの所にある企業家ミュージアムに向いました。当日は関西文化の日のため、入場無料でした。普通は¥300です。17:00の閉館の為、40分ほど見学いたしました。明治から現在までの偉大な業績を残した関西で起業した企業家100人を展示しています。
 そこから徒歩5分の所にあるふぐ料理専門店”さくら”に向いました。本町のオフィス街にあるため土曜日は閑散とした感じで、お客も我々10人だけでした。料理はふぐのフルコース(てっさ、てっちり、ぞうすい、デザート)で量が少し足りなくて、追加をしましたが、味は良かったと思います。今回は参加10名と少なかったのですが、楽しく過ごせたと思います。
【参加者】
眞鍋 廣近 S34米英、 青木 富重 S34中国、
大西 正直 S39商学、 吉元 勝 S42商学、
渡辺 恭章 S43商学、 大道久美子 S45英文、
石田 博子 S45英文、 大江 一正 S46国文、
御堂 隆輝 S47経済、 生雲 文枝 S48英文


第2回異業種交流会開催[平成24年11月21日]

第2回異業種交流会

11月21日(水)第2回異業種交流会が、新大阪ワシントンホテルプラザで開催されました。参加者は、総勢15名(男性13名、女性2名)でした。参加者の内訳は、S34年卒からS62年卒までと幅広くご参加頂き、またその内初めての方が6名も参加頂きました。
 大道支部長(S45英文)の開会のご挨拶、大西副支部長(S39商学)から乾杯のご発声のあと、3つのテーブルに先輩・後輩が自由に座り、交流会がスタートとなりました。
 まずはご歓談と名刺交換で交流を深めていただき、続きまして自社アピールタイムになりました。今回は鈴木哲事務所の鈴木哲先輩(S55法学)と、日本オルゴール療法研究所の佐伯吉捷先輩(S37商学)の2社からご紹介がありました。その後に参加者一人一人の自己紹介や近況報告で、予定していた2時間があっという間に過ぎました。私の感想ですが、1回目の交流会よりもさらに充実した内容になったように思えます。
 次回は2月中旬を予定していますので、今回ご出席の方は当然、出席できなかった方は、是非ともご出席の程、よろしくお願い致します。 
                            記:仲澤 弘一(S58 商学卒)


お知らせ

リンク

ご利用にあたって お問い合わせ

トップへ戻る