活動報告【2019年(平成31年/令和元年)】


平成31年 関西支部新年会のご報告[平成31年1月13日]

関西支部新年会
 平成も最後の年となる、31年の1月13日(日)、午後12時より、新大阪ワシントンホテルプラザにて、北九州市立大学同窓会関西支部、新年会が開催されました。
 この日は新年会の盛会を祝するように、冬にしては暖かく透き通ったような青空の一日でした。
 12時大江幹事長の司会により、初めに、吉元支部長の時節の挨拶と、大阪の社会の動向、健康への配慮、各種イベントの紹介などの話がありました。
 12:05 中島正幸氏(H5 英米卒)の『愛燦々』『乾杯』『スタンドバイミー』のギター弾き語りがあり、会場を魅了しました。
 写真撮影の後、宗方嘉浩先輩(S33 米英卒)によります、当時の母校の様子の説明や、母校の発展、関係各位の健康を祝して、乾杯が行われました。
 12:25 になりますと、虚無僧の姿によります吉田鐘山師範の、目出たい尺八演奏に相成りました。曲名は『菜の花』『アメージンググレイス』『昴』その蕭々と伸びやかな音に、一同すっかり聞き惚れました。そして『黒田節』の合唱、また支部長飛び入りによります『田原坂』が印象的でした。
 こうして、会は大きな盛り上がりを見せ、カラオケ大会に突き進みます。
 都留猛先輩を始め、的場博良 宗方嘉浩 高松義昭 郡司尭子 吉金嗣夫 吉元勝 佐坂茂美 中野秀子 若林秀昭 大村安 大江一正 酒井政好 谷口吉正 御堂隆輝 中嶋正幸 横山憲司 山下剛史 定利卓也(敬称略)の各同窓生により、それぞれの18番が唄い上げられました。(名前の挙がっていない人は、誠に申し訳ありません)
この度の今年を占うメインエベント「ビンゴゲーム」へ進んでいきます。一番ビンゴは生雲文枝さん、二番ビンゴは中島正幸さんが大当たり。皆さん、良い景品に当たりましたでしょうか?
 14:40 皆さん「輪」となり「肩」を組んで古市哲也団長(S62 中国卒)の演武によります、北九州市立大学校歌、逍遥歌が合唱され平成最後の新年会は過去最高、類を見ない出席者(36名)の下、出口副支部長の「三本締め」で盛会のうちに幕を閉じました。
 参加者の皆さん関係方々、誠に有り難うございました。この一年のご健康ご多幸をご祈念申し上げます。

 ※3月23日の京滋地区分科会、4月中旬の関西北九春ゴルフ大会、6月9日の100名以上動員の関西支部総会の方もよろしくお願いします。
酒井政好(S47年経営卒)

関西支部京滋地区分科会のご報告[平成31年3月23日]

関西支部京滋地区分科会
 昨年11月実施の奈良地区分科会に引き続き、地区分科会としては2番目となる「京滋地区分科会」を3月23日、アークホテル京都(四条大宮)で開催しました。 当初は21名の参加申込がありましたが、どうしても日程調整が出来ずに2名の不参加、そして当日1名が体調不良の為キャンセルがあり、当日は18名での開催となりまた。  会場候補として京都駅からのアクセスが最も良い「新都ホテル」や「京都タワーホテル」を検討しましたが、、予算の関係でどうしても折り合いがつかず、結果として上述の「アークホテル京都」での開催を決定しました。 このホテルは同窓会関西支部・支部長の吉元勝氏(昭和42年商学部卒)が起業の際に選ばれたホテルで長年の付き合いもあるとの事で、ホテル担当者との打ち合わせ時にも色々と無理を聞いて頂け、リーゾナブルな参加費となり安堵しました。

 参加者の内訳は京都府から12名、大阪府からの4名、それと奈良県、三重県から2名と「京滋地区」と銘打ったの滋賀県からの参加者はゼロとなり残念ではありますが、近隣の大阪、奈良、三重からの参加もあり、地区分科会開催主旨である支部70周年を来年に控えた「関西支部の足腰の強化」という観点からはそれなりの効果があったのではと自己満足しております。

 式は支部幹事兼世話役の川嵜さん(昭和55年 経営卒)に司会進行役を務めて頂き、先ずは城戸先輩(昭和41年中国語卒)の開会の辞で会の開始となりました。 次いで吉元支部長(昭和42年商学部卒)よりの挨拶に引き続き、今回の世話役である私(佐坂:昭43年、米英卒)から上述の分科会設立の主旨説明をさせて頂きました。
 とここまでは、儀式的なプログラムで、これからは主旨目的である「足腰の強化」の為、参加者同士が“同席する同窓生を知り、知って貰う”ための「自己紹介」と流れは進んで行きました。 一人1分程度と予定しておりましたが、皆さん、自分をより多く、深く知って貰い為かなりの時間延長となってしまいました。 でも、それも互いに知り合い、仲間意識の発揚という点からは是でしょう
 自己紹介を終え、定番の「集合写真撮影」が終わり、いよいよ宴の開始です。
「乾杯」のご発声を高松義昭先輩(昭和39年、米英卒)にお願いし、最初は皆さん若干堅そうでしたが、アルコールが体内に流れ込むに連れ、打ち解け始め、名簿の情報(卒年、学部、サークル、住所)等を手掛かりに各々の話は弾んでゆきました。 中には、住所録を見、「近所に住んではるんですね。 近所同士で又集まりませんか?」、「やろう、やろう!」等々の声も聴かれ近隣同窓生の輪が広がりそうです。 こうして一人でも多くの同窓仲間が草の根的に集まれる接点が出来、継続すれば「支部の足腰の強化」に役立ち、その主旨の実現に寄与出来そうです。
 
 2時間余りの宴を終え、学生時代に蛮声を震わせ謳ったであろう あの「逍遥歌」を世話役・川嵜さん(昭和46年、国文卒)のリードで全員肩を組み合い、声を合せて学生時代を思い出しながら熱唱しました。 そして逍遥歌の後、応援団に居た私(佐坂)にお鉢が回され予定外でしたが、50有余年前に覚えたエールをきらせて頂きました。
 
 会の締めは同窓会関西支部活動に人一倍情熱を燃やし続けておられる出口耕三・関西支部副支部長(昭和44年、米英卒)による「閉会の辞」で幕を閉じました。

末筆ながら
参加者に配布させて頂いた「70周年記念総会・記念事業」に関するアンケートを纏め、出来るだけ会員の皆さんの希望に沿えるよう、役員一同、一丸となって記念総会を成功させたいと考えますので、宜しくお願い致します。


令和元年 関西支部総会・懇親会のご報告[令和元年6月9日]

令和元年関西支部総会・懇親会
 令和になって初めての関西支部同窓会の総会が、6月9日(日)新大阪ワシントンホテルプラザ2階にて開催されました。私自身、初めての幹事長を仰せつかり、今回の総会実行委員長として準備を重ねてまいりましたが、地に足がつかない状態でした。

 丸岡幹事(H4年 経営)の司会進行で始まり、佐坂副幹事長(S43米英)の開会宣言、校歌斉唱を古市28代団長(S62中国)の演武でリードして頂き、総会開催にあたり会場が引き締まりました。
 次に吉元支部長(S42商学)の挨拶で、「本日の佐藤正久議員のご講演を予定しておりましたが、G20 ,G7等の下打ち合わせなど公務の為、河野外務大臣と手分けして世界を飛び回っておられ、急遽ご欠席となり、秘書の小林武史様よりご講演を賜ることになりました。」との連絡があり、残念に思われた出席者も見受けられました。

 その後、松尾学長と善会長(S47経営)に来賓祝辞を頂きました。大学のネームバリューが上がり志願者数は増えたが、卒業者の管理について課題を挙げられておられました。
 議案審議については、昨年度の活動実績と決算監査報告。今年度の活動計画と予算。規約改訂の「支部長の任期、1期2年、2期4年以内」が多くの同窓生会員の皆様に承認され、閉会の辞を宇都副幹事長(S45経済)が述べられました。

 引き続き佐藤議員の小林秘書による講演に入りました。
まず、冒頭、北京を中心に描かれた東アジアの地図を見ながら、日本列島がどれほど中国の海洋進出の壁になっているかをご説明され、特に尖閣諸島周辺西太平洋の海空戦力による活発化させている事。また韓国との関係についても漫画「ナニワ金融道」の一場面を例に出され、分かりやすく説明して頂きました。我々庶民感覚では到底無理な難題に向かってお仕事され、日本を守っていこうとされているのが沸々と感じられました。
その後、参加者全員での記念撮影、休憩後、来賓の木下哲治令和元年度本部総会実行委員長(S49経営)と、応援団OB会 岡村信二会長(S47経済)の挨拶を頂きました。

 懇親会に入り第二部の司会進行が定利さん(H22法律)に代り宗方先輩(S33米英)の至極元気な乾杯で始まりました。皆さん、お腹が空き喉が渇いていたのか食が進み、活発な意見が交わされてビールの空瓶がどんどんと増えて参りました。
 今回各テーブルの人員配置を年代別から、サークル別、地域別(京滋、奈良)など配置にしましたので「話し」が盛り上がったように感じた次第です。

 そして本日のメインイベント「観世流 梅若」の能の舞の公演に入りました。
 はじめに梅若流師範井上和幸先生よりご挨拶頂き、観世流梅若の舞「羽衣」を公演して頂き、昔話でもおなじみの、羽衣伝説をもとにした能で、凛と舞う天女の姿が印象に残りました。
続いて、井上先生による謡い「高砂」。「高砂や、この浦舟に帆を上げて」でお馴染みの夫婦愛と長寿を愛で人生を言祝ぐ大変にめでたい能の謡を披露して頂きました。

 その後、今年3月に卒業された唯一の出席者、松浦義典さん(H31中国)よりご挨拶をして頂き、締め切り後にお電話されて参加表明をしたエピソードを披露されました。
更にインド・カジュラホでメダカ学校を経営されている高森千賀子先輩(S44米英)の寄付活動がされ同窓生の皆様よりの温かいご支援で8万円強集まりました。 最後に全員で輪になり肩を組んで逍遥歌を応援団林勝久さん(S56)の演武に合わせ斉唱しました。
 閉宴にあたり出口新支部長より挨拶があり長年、関西支部にご尽力された吉元支部長に花束目録を贈呈され、無事総会が終了しました。

 来年度の70周年に向けてのアンケートを出席者の皆様より頂き、これを貴重なご意見とし、より一層の英知を結集して努力して参りたいと思います。皆様、誠に有難うございました。
記:川嵜 豊(S55 経営卒)

令和元年度兵庫支部総会の報告[令和元年7月6日]

令和元年度兵庫支部総会
 令和元年度、兵庫支部総会及び懇親会が去る7月6日(土)AM11時より昨年と同様、神戸ハーバーランド温泉万葉俱楽部で開催されました。
 来賓として同窓会本部より「組織対策幹事」の清家幸三氏(S46年 経済)と「本部事務局」より上村美佐子さん、関西支部より出口耕三支部長(S44年 米英)、川嵜豊幹事長(S55年 経済)それと筆者、大江一正副支部長(S46年 国文)の3名、岡山県支部より中山雅晴支部長(S59年 経営)が出席し、兵庫支部会員30名と合わせて総勢36名の参加でした。
 進行役の三宅隆志副支部長(S59年 中国)の開会宣言の後、物故者追悼、校歌斉唱、支部長挨拶、来賓紹介、来賓祝辞と型通り続き、平成30年度活動報告、収支決算、令和元年度収支予算と報告されまして、全員一致で承認されました。
 写真撮影の後、この会場は皆さまご承知の通り温泉施設でございますので、温泉入浴、館内施設見学と楽しみ、浴衣姿で懇親会に臨みました。いかにもざっくばらんな兵庫支部の通り、総会の堅苦しさと違って懇親会は大いに楽しんで下さいという企画です。
 大村実良副支部長(S33年 商学)の乾杯の挨拶のあと、皆さま酔いが回ったころに今回の目玉【沖縄三線と沖縄踊りカチャーシで沖縄へご招待】ということで、沖縄の唄と演奏が始まりました。出演は三村晴美さん(S60年 経営)ご友人のかたとの三線ユニットほか、ゲストの沖縄三線「チーム波照間」の2名、計2組でそれに合わせて「飛び入り」で唄ったり、皆で踊ったり大騒ぎでした。
 懇親会が終了した後も、その場で二次会が始まりカラオケ三昧でいつ終わるともなく、 自由解散でしたが、名越英昭支部長(S37年 米英)も老骨に鞭打って?最後まで忙しく立ち回っておりました。   お疲れ様!!
記:関西支部副支部長 大江一正(S46年 国文)

令和元年 ビアー&カラオケ大会のご報告[令和元年8月24日]

令和元年 ビアー&カラオケ大会のご報告
  カラオケ大会史上、初
     「85歳、84歳」熟年のダブル優勝

 関西支部恒例のビアー&カラオケ大会が、令和元年8月24日(土)北新地「ラウンジ あかり」で同窓生16名参加のもと盛大に開催致しましたことをご報告致します。
 福岡幹事(筆者)の開会宣言と司会進行で始まり出口支部長が「昨日、現役学生のフットサル全国大会が大阪府岸和田で始まり4対1で第一回戦は当大学が勝ちました。カラオケ大会も現役に負けず元気に頑張って優勝を目指して『新米20kg』を持ち帰って下さい」旨、挨拶をされました。
 全員、写真撮影をして大江副支部長の「カラオケルール」の説明と審査方法を発表され審査委員長に優勝7回の御堂顧問(S47年卒)が就任されました。
 今年の審査は公平正確に採点できるカラオケ機械をラウンジ側に手配して頂き、それをベースに審査委員長の「歌唱力」の加点採点となりました。
 乾杯は吉元相談役の元気な、ご発声で会食歓談も「ソコソコ」に各自お得意の曲名をエントリーしてリハーサルをしました。
 リハーサル時に大村先輩(S33年卒 兵庫副支部長)の友人のプロ歌手「光岡 洋」さんが華を添えて頂き大変盛り上がり「本番」に進みました。
 各自、「十八番」の持ち歌で絶唱され、最終結果は28年間の大会史上初の同点ダブル優勝と初の熟年80歳以上で「初がダブル」と重なり都留猛先輩(S32年卒)と前での大村先輩(S33年卒)が「新米10kg」に分けて受賞されました。準優勝、西村勝弘先輩(S41年卒)第3位、大江一正先輩(S46年卒)
 更に審査員特別賞には高松義昭先輩(S39年卒)、酒井正好先輩(S47年卒)、中嶋正幸先輩(S48年卒)、横山憲司先輩(S52年卒)の4名が賞品を受賞されました。
 最後は川嵜幹事長(S55年卒)の逍遥歌をリードして頂き肩を組み、輪になって「ともに美酒を汲まんかな・・」を唱和しました。
 令和元年の「カラオケ大会」は大変盛り上がり、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。有り難うございました!!
 来年も「カラオケ大会」を引続きしっかりと開催したいと存じ上げますので多数、ご参加下さいますようお願い申し上げます。
記:福岡 浩(H12年経済卒 関西支部幹事 )

兵庫支部忘年会に参加して[令和元年12月2日]

 去る、12月2日に兵庫支部の忘年会に行ってまいりました。会場はJR三宮駅に程近い居酒屋で、90歳を超える井上先輩や平成卒の女性など、たくさんの方が集まっていました。私もその中に紛れてクエ鍋を美味しくいただいてきました。
 私のいたテーブルには私のほかに3名の先輩方がおられ、他の支部から来た私を大いに歓迎してくださいました。更に一緒に同席した大江副支部長の方は、兵庫支部のなかでもなかなか「顔」が売れているようで、冗談を交えながらいろいろな方と親しげに話されており、先輩の貫禄を見せつけておられました。
 今回の忘年会出席で、支部は違えど同じ大学の卒業者同士の皆様と、支部の垣根を越えて交流を深めてゆくことが同窓会の発展に不可欠であると感じました。 また、コスモス会と兵庫支部の女性の会が合同で企画を行うのも面白いかもしれません。
(記:関西支部幹事 丸岡敏明 H4年経営卒)


お知らせ

リンク

ご利用にあたって お問い合わせ

トップへ戻る